top of page
  • Akari

睡眠の起源とは?

更新日:2022年7月12日



大変お久しぶりの「はちぶんめ」記事となりましたが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。ご無沙汰をしておりました、AKARIです。2022年7月からの新しいプログラム「ぐっすりヨガ」のプログラムがはじまりましたので睡眠の情報をご紹介します。

(※AKARI:プログラム構築&監修、健康運動指導士・認定心理士、過去の記事:ヨガとストレッチはこちら

 

なぜ眠る?

みなさんは、私たちはなぜ眠るんだろう?と考えたことはありませんか?私は子どものころに自ら仕掛けたとはいえ、この問いから抜け出せず、眠れなくなり、終いには眠るのが怖くなってしまったことがあります(笑)。

 

なぜ眠るのか、これについて「〇〇だからである」と明確なものはまだないようですが、大変興味深い研究の記事がありますのでご紹介します。

 

画像をクリックしていただくと、"研究者の今が見えるメディア"academist Journal の2020年12月24日の記事「動物はいつから眠るようになったのか? - 脳のないヒドラから睡眠の起源を探る」が開きます。


記事には、なんと、研究実験において、脳がない動物「ヒドラ」が睡眠をとっていることがわかったというのです。しかも、断眠をすると、あることが抑制されたというのです。それこそが何のために眠るのか、眠りの起源である可能性が示唆されたとあります。ぜひ、ご覧ください。

睡眠の起源がわかることで、いま現在を生きる私たちの睡眠に関係する視点や在りかたなども新しい視点が生まれてくるかもしれません。興味深いですね。

 

睡眠はとても重要であるということが、いま以上に社会全体に浸透し、心身の健康が保てない状況にならないように日々においてセルフケアすることが当たり前とされ、誰もがセルフケアをすることができるような社会の仕組みになればと心から願います。


今回の新しいプログラムは「寝付けない」とのお悩みのお声にお応えするために構築したものです。眠るというものは、ヨガのポーズ(アーサナ)によって眠くなる、、というほど、人間の身体の仕組みは簡単なものではありませんので、スムーズな入眠に至るには繊細な前提条件や環境設定が必要です。また、季節変動や個別性も高いものです。このプログラムでは個別性まではサポートしていませんが、前提条件や環境設定についてもご案内していますので、ぜひ、スムーズな入眠を求めている方はご活用いただければと思います。

 

さいごに(情報までに)

テンスタイルヨガスタジオ会員様には肥満改善を目的にスタジオへ通っていらっしゃる方も多いかと思います。睡眠は肥満にも関係しています。もしかすると、その肥満は睡眠の問題も関係している可能性がありますので、ご自身では睡眠へのお悩みがなくとも、一度レッスンへ参加してみられると良いかもしれません。

 

あっという間に梅雨があけ、早々に台風も発生しています。災害レベルといわれるような暑さが続いています。熱中症や水害など、さまざまな災害がありますが、どうかお気をつけて、熱い夏を楽しんでください。


AKARI(健康運動指導士×認定心理士)

 



 


 




Comentarios


bottom of page